blog たつのおとしご通信
【小石川】クリスマス演奏会(アート部)
2024.1.5 カテゴリー:小石川ヒルサイドテラス

皆さまこんにちは、小石川アート部です。
今回は12月22日、24日、25日に行ったクリスマス演奏会についてご紹介いたします。
今年の小石川のクリスマス会では各フロア開催となり、それに合わせてアート部スタッフも各フロアを回って演奏に伺いました。
事前に集めたリクエスト曲の中から、イントロクイズ形式で演奏を聴いていただきました。
イントロクイズでは答えることが難しいゲスト様でも、自然と口ずさんだり、体でリズムを取っている方が多く、クリスマスの気分を感じていただけているご様子でした。特に『ジングルベル』では、ゲスト様が鳴らす鈴の音色も加わり、より華やかな演奏となりました。
演奏会の最後ではヴァイオリンによる『ホワイトクリスマス』と『きよしこの夜』を聴いていただきました。歌を口ずさみながら聴かれている方が沢山いらっしゃいました。
2024年もよろしくお願い致します。
今回は12月22日、24日、25日に行ったクリスマス演奏会についてご紹介いたします。
今年の小石川のクリスマス会では各フロア開催となり、それに合わせてアート部スタッフも各フロアを回って演奏に伺いました。
事前に集めたリクエスト曲の中から、イントロクイズ形式で演奏を聴いていただきました。
イントロクイズでは答えることが難しいゲスト様でも、自然と口ずさんだり、体でリズムを取っている方が多く、クリスマスの気分を感じていただけているご様子でした。特に『ジングルベル』では、ゲスト様が鳴らす鈴の音色も加わり、より華やかな演奏となりました。
演奏会の最後ではヴァイオリンによる『ホワイトクリスマス』と『きよしこの夜』を聴いていただきました。歌を口ずさみながら聴かれている方が沢山いらっしゃいました。
2024年もよろしくお願い致します。
【小石川】クリスマスカードづくり(アート部)
2023.12.25 カテゴリー:小石川ヒルサイドテラス
2.jpg)
皆さまこんにちは、アート部です。
今回は小石川ヒルサイドテラスで行ったクリスマスカードづくりの紹介です。
スタッフが切ったクリスマスツリーの枠を使い、ゲストの皆さまとオリジナルのクリスマスカードづくりを行いました。
シールや折り紙を貼っていただくことで、個性豊かな模様が生まれています。
お好みで雪や文字を足してもらいカラフルな作品が生まれると「嬉しいわ、どこに飾ろうかしら」「これ私の」「写真撮ってもらった?」と作品を見せ合ったりして賑やかな会話が生まれていました。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
今回は小石川ヒルサイドテラスで行ったクリスマスカードづくりの紹介です。
スタッフが切ったクリスマスツリーの枠を使い、ゲストの皆さまとオリジナルのクリスマスカードづくりを行いました。
シールや折り紙を貼っていただくことで、個性豊かな模様が生まれています。
お好みで雪や文字を足してもらいカラフルな作品が生まれると「嬉しいわ、どこに飾ろうかしら」「これ私の」「写真撮ってもらった?」と作品を見せ合ったりして賑やかな会話が生まれていました。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
【小石川】美術・音楽コラボ(アート部)
2023.11.30 カテゴリー:小石川ヒルサイドテラス
みなさまこんにちは。小石川アート部です。
今回は小石川の美術と音楽の共同プログラムについてご紹介します。
「11月といえば?」をテーマに、「七五三」「食欲の秋」「紅葉」についてトークしつつ歌唱に取り組んでいただきました。
会話で上がった内容は、徐々に絵に足されていき、最終的にはとても華やかな秋の作品に仕上がりました。紅葉の部分は皆様にも協力していただき、花紙を丸めて紅葉を表現しました。
最後は完成した作品を見ながら『紅葉』を歌唱すると、皆様から盛大な拍手をいただけました。
今回は小石川の美術と音楽の共同プログラムについてご紹介します。
「11月といえば?」をテーマに、「七五三」「食欲の秋」「紅葉」についてトークしつつ歌唱に取り組んでいただきました。
会話で上がった内容は、徐々に絵に足されていき、最終的にはとても華やかな秋の作品に仕上がりました。紅葉の部分は皆様にも協力していただき、花紙を丸めて紅葉を表現しました。
最後は完成した作品を見ながら『紅葉』を歌唱すると、皆様から盛大な拍手をいただけました。
【小石川】クリスマスオーナメントづくり(アート部)
2023.11.26 カテゴリー:小石川ヒルサイドテラス
.jpg)
皆さまこんにちは、アート部です。
今回は小石川ヒルサイドテラスで行った、美術のプログラムの紹介です。
今回はクリスマスに向け、ツリーのオーナメント制作を行いました。
プレゼントの箱をイメージし、シールや折り紙で薬味入れのパックを飾り付けて頂いています。
見本にはない貼り付け方も見られ、職員側からも「半立体的!」と驚きの声があがっていました。
「それぞれ個性があっていいわね」「あらかわいらしい」と、完成品を見せ合って感想を言い合う賑やかな実施となりました。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
今回は小石川ヒルサイドテラスで行った、美術のプログラムの紹介です。
今回はクリスマスに向け、ツリーのオーナメント制作を行いました。
プレゼントの箱をイメージし、シールや折り紙で薬味入れのパックを飾り付けて頂いています。
見本にはない貼り付け方も見られ、職員側からも「半立体的!」と驚きの声があがっていました。
「それぞれ個性があっていいわね」「あらかわいらしい」と、完成品を見せ合って感想を言い合う賑やかな実施となりました。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
【小石川】紙テープの金木犀(アート部)
2023.10.31 カテゴリー:小石川ヒルサイドテラス
.jpg)
皆さまこんにちは、アート部です。
今回は小石川ヒルサイドテラスで行った、美術のプログラムのご紹介です。
10月は後楽園駅から小石川ヒルサイドテラスまでの道を歩いていると、金木犀が咲いています。
季節に合わせ、紙テープを使った金木犀の飾りを制作しました。
金木犀といえば特徴的な香り、ということで、今回は金木犀の香りのオイルやコロンも使用し、香りの体験もして頂きました。
写真だけ見てピンとこなかったゲストも、香りを嗅いで「家にあったわよ」と思い出され、「いい香り~」「モテちゃうかも」と、職員との会話が盛り上がっていました。
出来上がった飾りの一部は施設の入り口に飾っていますので、少しでも季節感を味わって頂ければと思います。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
今回は小石川ヒルサイドテラスで行った、美術のプログラムのご紹介です。
10月は後楽園駅から小石川ヒルサイドテラスまでの道を歩いていると、金木犀が咲いています。
季節に合わせ、紙テープを使った金木犀の飾りを制作しました。
金木犀といえば特徴的な香り、ということで、今回は金木犀の香りのオイルやコロンも使用し、香りの体験もして頂きました。
写真だけ見てピンとこなかったゲストも、香りを嗅いで「家にあったわよ」と思い出され、「いい香り~」「モテちゃうかも」と、職員との会話が盛り上がっていました。
出来上がった飾りの一部は施設の入り口に飾っていますので、少しでも季節感を味わって頂ければと思います。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。