blog たつのおとしご通信
【小石川】縁日写真コーナー! (アート部)
2025.8.7 カテゴリー:小石川ヒルサイドテラス
ブログ.jpg)
皆さまこんにちは、アート部です。
今回は小石川で行った縁日の写真コーナーのご紹介です。
小石川では7月27日(日)が縁日でした。
今回は『日本のお祭り紹介』がテーマで、ランタン飾りや花笠飾りなど、日本の有名なお祭りをいくつかピックアップして飾りづくりを行ったりしていました。
当日はお祭りの写真を飾ったり映像を流し、ゲストの皆さまもにぎやかな雰囲気を美味しいおやつやゲームと共に楽しまれていました。
写真は介護やリハビリなど、部署をまたぎ職員数名で制作した傘の写真コーナーでの1枚です。
「こういうのいつ以来だろ…」「鶴とかそれっぽいかな?」など、職員が迷いつつペンや絵の具、ステンシルで模様を描いて制作しています。
当日ご覧になったゲストの皆さまが「わあ~!」「華やかね」「きれい」と笑顔で思い思いにポーズをとってくださり、良い写真が沢山撮れました。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
今回は小石川で行った縁日の写真コーナーのご紹介です。
小石川では7月27日(日)が縁日でした。
今回は『日本のお祭り紹介』がテーマで、ランタン飾りや花笠飾りなど、日本の有名なお祭りをいくつかピックアップして飾りづくりを行ったりしていました。
当日はお祭りの写真を飾ったり映像を流し、ゲストの皆さまもにぎやかな雰囲気を美味しいおやつやゲームと共に楽しまれていました。
写真は介護やリハビリなど、部署をまたぎ職員数名で制作した傘の写真コーナーでの1枚です。
「こういうのいつ以来だろ…」「鶴とかそれっぽいかな?」など、職員が迷いつつペンや絵の具、ステンシルで模様を描いて制作しています。
当日ご覧になったゲストの皆さまが「わあ~!」「華やかね」「きれい」と笑顔で思い思いにポーズをとってくださり、良い写真が沢山撮れました。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
【青葉】納涼祭を行いました
2025.8.1 カテゴリー:青葉ヒルズ

みなさま、こんにちは。青葉ヒルズです。
7月20日、夏の恒例行事である納涼祭を行いました。
今年のテーマは「和~日本の祭り~」でした。
ゲストの皆様には、1階のお祭り会場にて輪投げゲームや景品のあたるひもくじ、お神輿や盆踊りを楽しんでいただきました。
写真はゲストの方々にお神輿を担いでいただいてる場面です。
にこやかな笑顔から、楽しんでただけたことが伝わってきます。
毎年職員で行っているお神輿担ぎですが、今年はゲストの方々にも参加していただきました。
予想よりも多くの方がお神輿担ぎを希望され、「わっしょい!」の掛け声に合わせて大変盛り上がりました。
盆踊り大会でも多くのゲスト・ご家族の皆様に参加していただき、大盛況となりました。
昼食は焼きそばやたこ焼き、おやつはかき氷やソフトクリームを召し上がっていただき、食事面からも夏祭りを楽しんでいただけたかと思います。
次のイベントは8月24日に開催される花火大会です。
どんな花火を打ち上げるか、絶賛企画中です。
どうぞお楽しみに。
7月20日、夏の恒例行事である納涼祭を行いました。
今年のテーマは「和~日本の祭り~」でした。
ゲストの皆様には、1階のお祭り会場にて輪投げゲームや景品のあたるひもくじ、お神輿や盆踊りを楽しんでいただきました。
写真はゲストの方々にお神輿を担いでいただいてる場面です。
にこやかな笑顔から、楽しんでただけたことが伝わってきます。
毎年職員で行っているお神輿担ぎですが、今年はゲストの方々にも参加していただきました。
予想よりも多くの方がお神輿担ぎを希望され、「わっしょい!」の掛け声に合わせて大変盛り上がりました。
盆踊り大会でも多くのゲスト・ご家族の皆様に参加していただき、大盛況となりました。
昼食は焼きそばやたこ焼き、おやつはかき氷やソフトクリームを召し上がっていただき、食事面からも夏祭りを楽しんでいただけたかと思います。
次のイベントは8月24日に開催される花火大会です。
どんな花火を打ち上げるか、絶賛企画中です。
どうぞお楽しみに。
【番町】名札作り(アート部)
2025.7.28 カテゴリー:ザ番町ハウス
.jpg)
皆さまこんにちは、アート部です。
今回は番町で行った集団美術プログラムのご紹介です。
自己紹介のきっかけとなる作品を作ることと、鮮やかな色テープと折り紙を貼る作業を楽しむため、名札を作る活動を行いました。
半透明なボードの上に折り紙を一枚選んで貼り、スタッフと一緒に名前の由来などを話しながら、名前を書きました。多色のテープをボードに囲むように四つの端に貼ったり、シールでデコレーションしたりしました。モールで繋げて居室の中に飾ったり、車いすのハンドルに飾っていました。一人ひとりの個性と好みの色がはっきり示されていました。
活動中にゲストがお互いが作った名札を褒めたり、名札を居室に展示しにいくときまた話を広げたり、コミュニケーションをたくさん取れる活動でした。
また紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
今回は番町で行った集団美術プログラムのご紹介です。
自己紹介のきっかけとなる作品を作ることと、鮮やかな色テープと折り紙を貼る作業を楽しむため、名札を作る活動を行いました。
半透明なボードの上に折り紙を一枚選んで貼り、スタッフと一緒に名前の由来などを話しながら、名前を書きました。多色のテープをボードに囲むように四つの端に貼ったり、シールでデコレーションしたりしました。モールで繋げて居室の中に飾ったり、車いすのハンドルに飾っていました。一人ひとりの個性と好みの色がはっきり示されていました。
活動中にゲストがお互いが作った名札を褒めたり、名札を居室に展示しにいくときまた話を広げたり、コミュニケーションをたくさん取れる活動でした。
また紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
【小石川】吹き流し制作 (アート部)
2025.7.10 カテゴリー:小石川ヒルサイドテラス
HP用.jpg)
皆さまこんにちは、アート部です。
今回は小石川で行った美術プログラムのご紹介です。
様々な模様の布を使用し、吹き流しの飾りを制作しました。
布と新聞を組み合わせてるてる坊主のような形を作った後、紙コップと組み合わせ装飾を行っています。
ゲストの中には「仙台にお祭りあるわよね?」「テレビで見たことある」と思い出される方もいらっしゃいました。
出来上がった作品は七夕飾りとして飾った後、縁日の装飾の一部としても活躍する予定です。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
今回は小石川で行った美術プログラムのご紹介です。
様々な模様の布を使用し、吹き流しの飾りを制作しました。
布と新聞を組み合わせてるてる坊主のような形を作った後、紙コップと組み合わせ装飾を行っています。
ゲストの中には「仙台にお祭りあるわよね?」「テレビで見たことある」と思い出される方もいらっしゃいました。
出来上がった作品は七夕飾りとして飾った後、縁日の装飾の一部としても活躍する予定です。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
【青葉】ボランティアによるクラリネット演奏会
2025.7.4 カテゴリー:青葉ヒルズ

みなさま、こんにちは。青葉ヒルズです。
6月21日、ボランティアによるクラリネット四重奏の演奏会を行いました。
「サザエさんのテーマ」や「川の流れのように」など、ゲストの方々にとって聞き馴染みのある曲目が多く、自然と手拍子や歌声が広がり、クラリネットの明るく柔らかな音色を楽しんでいただくことができました。
ボランティアのみなさま、素敵な演奏をありがとうございました。
今回は約20名のゲストにご参加いただきました。
本来であれば青葉ヒルズで過ごされている全ゲストにご参加いただきたいのですが、感染症対策の観点から、みなさまに安心して参加いただける人数で順番にご案内をさせていただいております。ご理解いただけますと幸いです。
7月は納涼祭、8月は花火大会、9月は敬老会とこれからイベント盛りだくさんの季節となります。
ゲストのみなさまに楽しんでいただけるよう、職員一同、精一杯準備を進めていきたいと思います。
各イベントの様子はブログでご紹介しますので、ぜひお楽しみに。
6月21日、ボランティアによるクラリネット四重奏の演奏会を行いました。
「サザエさんのテーマ」や「川の流れのように」など、ゲストの方々にとって聞き馴染みのある曲目が多く、自然と手拍子や歌声が広がり、クラリネットの明るく柔らかな音色を楽しんでいただくことができました。
ボランティアのみなさま、素敵な演奏をありがとうございました。
今回は約20名のゲストにご参加いただきました。
本来であれば青葉ヒルズで過ごされている全ゲストにご参加いただきたいのですが、感染症対策の観点から、みなさまに安心して参加いただける人数で順番にご案内をさせていただいております。ご理解いただけますと幸いです。
7月は納涼祭、8月は花火大会、9月は敬老会とこれからイベント盛りだくさんの季節となります。
ゲストのみなさまに楽しんでいただけるよう、職員一同、精一杯準備を進めていきたいと思います。
各イベントの様子はブログでご紹介しますので、ぜひお楽しみに。

