blog たつのおとしご通信
【番町】 貼り絵 朝顔 (アート部)
2024.8.9 カテゴリー:ザ番町ハウス
.jpg)
こんにちは。
今回はザ番町ハウスで行った、美術のプログラムの紹介です。
グラデーションの入った折り紙を使用し、朝顔の貼り絵を行いました。
ゲストの皆さま「色が綺麗」とにこやかに参加され、じっくりと花のパーツを選び構成を考えられていました。
蔦を描いたりシールを貼ったり自由に取り組んで頂いたのですが、中には「貴方が描いたみたいな活きがないわ!」とスタッフの描いた見本を見て蔦へのこだわりを語られる方もいらっしゃいました。
完成作品を見て「とっても綺麗ね」「はー楽しかったわね」とお互いの作品を見てコメントしあったり、カラフルな朝顔たちを楽しまれているご様子でした。
また紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
今回はザ番町ハウスで行った、美術のプログラムの紹介です。
グラデーションの入った折り紙を使用し、朝顔の貼り絵を行いました。
ゲストの皆さま「色が綺麗」とにこやかに参加され、じっくりと花のパーツを選び構成を考えられていました。
蔦を描いたりシールを貼ったり自由に取り組んで頂いたのですが、中には「貴方が描いたみたいな活きがないわ!」とスタッフの描いた見本を見て蔦へのこだわりを語られる方もいらっしゃいました。
完成作品を見て「とっても綺麗ね」「はー楽しかったわね」とお互いの作品を見てコメントしあったり、カラフルな朝顔たちを楽しまれているご様子でした。
また紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
【番町】縁日に向けて(アート部)
2024.7.20 カテゴリー:ザ番町ハウス

こんにちは。ザ番町ハウスアート部です。
番町ハウスは、もうすぐ夏祭り(縁日)が行われます。
今年のテーマは、パリオリンピックにちなんで
「世界の国からこんにちは」になりました。
写真は、会場で使う装飾の一部です。
オリンピックにちなんで、万国旗のガーランドを作っています。
飾る高さはゲストに確認していただき、
「もう少し下だよ」「大丈夫だよ」
などアドバイスをいただきながら設置しています。
今年の夏まつりは、世界中のお祭りの紹介を行う予定です。
各国の伝統文化や踊りの披露、そして日本の盆踊り大会と、
盛りだくさんのプログラムになっています。
当日の様子は改めてご紹介しますので、お楽しみに。
番町ハウスは、もうすぐ夏祭り(縁日)が行われます。
今年のテーマは、パリオリンピックにちなんで
「世界の国からこんにちは」になりました。
写真は、会場で使う装飾の一部です。
オリンピックにちなんで、万国旗のガーランドを作っています。
飾る高さはゲストに確認していただき、
「もう少し下だよ」「大丈夫だよ」
などアドバイスをいただきながら設置しています。
今年の夏まつりは、世界中のお祭りの紹介を行う予定です。
各国の伝統文化や踊りの披露、そして日本の盆踊り大会と、
盛りだくさんのプログラムになっています。
当日の様子は改めてご紹介しますので、お楽しみに。
【番町】季節の飾り カエルの壁飾り(アート部)
2024.6.26 カテゴリー:ザ番町ハウス

皆さまこんにちは、アート部です。
今回はザ番町ハウスで行った、美術プログラムの紹介です。
好きな色の体や目の色を選び、オリジナルカラーのカエルを制作しました。頬の色にあえて青や黄色を使っても良い、と知ると皆様様々な色で挑戦されていました。
「かわいい~!!」と見本を見てニコニコされるゲストが多く、手が上手く動かない…と普段は遠慮される方も、色選びなら、と職員と一緒に話しながら参加してくださっていました。
目に光を入れてきゅるっとした雰囲気が出てくると「わっ、かわいい!」「かわいい~!」と自分の作品を見てうっとり呟かれたり、近くのゲストの作品を見て拍手したりと『かわいい』の洪水が起きていました。
中には職員に「かわいいでしょ~」と満足げに見せられる方もいらっしゃり、職員側も思わずニコニコしてしまうような実施となりました。
完成した作品はフロアの入り口に飾っております。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
今回はザ番町ハウスで行った、美術プログラムの紹介です。
好きな色の体や目の色を選び、オリジナルカラーのカエルを制作しました。頬の色にあえて青や黄色を使っても良い、と知ると皆様様々な色で挑戦されていました。
「かわいい~!!」と見本を見てニコニコされるゲストが多く、手が上手く動かない…と普段は遠慮される方も、色選びなら、と職員と一緒に話しながら参加してくださっていました。
目に光を入れてきゅるっとした雰囲気が出てくると「わっ、かわいい!」「かわいい~!」と自分の作品を見てうっとり呟かれたり、近くのゲストの作品を見て拍手したりと『かわいい』の洪水が起きていました。
中には職員に「かわいいでしょ~」と満足げに見せられる方もいらっしゃり、職員側も思わずニコニコしてしまうような実施となりました。
完成した作品はフロアの入り口に飾っております。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
【番町】春の音楽会(アート部)
2024.5.30 カテゴリー:ザ番町ハウス

こんにちは。ザ番町ハウスアート部です。
アート部の音楽療法士が企画した音楽会の様子をお伝えします。
龍岡会グループのアート部には、複数の音楽療法士が在籍しています。
今回は、エレキベース、バイオリン、キーボードの得意な3人が集まり、
アンサンブルをお届けしました。
『瀬戸の花嫁』や『東京ブギウギ』などの聞き馴染みのある歌謡曲から
『パッヘルベルのカノン』『アメージンググレース』などクラシックまで
幅広い楽曲でプログラムを構成し、
あっという間に楽しいひと時が過ぎていきました。
演奏後の記念写真は、ゲストの笑顔あふれる素敵な1枚となりました。
「こんなに近くで楽器の演奏を聞けるなんて嬉しい」
「もっと歌いたいから、また来てね」との感想もいただきました。
アート部の音楽療法士が企画した音楽会の様子をお伝えします。
龍岡会グループのアート部には、複数の音楽療法士が在籍しています。
今回は、エレキベース、バイオリン、キーボードの得意な3人が集まり、
アンサンブルをお届けしました。
『瀬戸の花嫁』や『東京ブギウギ』などの聞き馴染みのある歌謡曲から
『パッヘルベルのカノン』『アメージンググレース』などクラシックまで
幅広い楽曲でプログラムを構成し、
あっという間に楽しいひと時が過ぎていきました。
演奏後の記念写真は、ゲストの笑顔あふれる素敵な1枚となりました。
「こんなに近くで楽器の演奏を聞けるなんて嬉しい」
「もっと歌いたいから、また来てね」との感想もいただきました。
【番町】カラフルな魚をつくろう!(アート部)
2024.4.17 カテゴリー:ザ番町ハウス
岸塚テル子氏加工済み.jpg)
皆さまこんにちは、アート部です。
今回はザ番町ハウスで行った、美術のプログラムの紹介です。
今回はカラフルな魚をつくろう!ということで、ゲストの皆さまに好きな色の画用紙と魚のシルエットの組み合わせを選んでもらい、スポンジを使って絵の具を押していただきました。
皆様真剣な表情で取り組まれ、とてもカラフルな魚が生まれていました。
何名かのゲストは完成するとスタッフに達成感のある笑顔で作品を見せてくださり、こちらも嬉しい気持ちになりました。
「綺麗ね」「パワフル」「おいしそう…ではないね」など、色を見て会話が弾む、にぎやかな実施となりました。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
今回はザ番町ハウスで行った、美術のプログラムの紹介です。
今回はカラフルな魚をつくろう!ということで、ゲストの皆さまに好きな色の画用紙と魚のシルエットの組み合わせを選んでもらい、スポンジを使って絵の具を押していただきました。
皆様真剣な表情で取り組まれ、とてもカラフルな魚が生まれていました。
何名かのゲストは完成するとスタッフに達成感のある笑顔で作品を見せてくださり、こちらも嬉しい気持ちになりました。
「綺麗ね」「パワフル」「おいしそう…ではないね」など、色を見て会話が弾む、にぎやかな実施となりました。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。