blog たつのおとしご通信
【番町】クリスマス会(アート部)
2023.12.29 カテゴリー:ザ番町ハウス

こんにちは。ザ番町ハウスアート部です。
今回は、クリスマス会の様子をお伝えします。
当日、参加ゲストの皆様には、サンタ帽子や
トナカイのカチューシャをかぶっていただきました。
全員で『ジングルベル』と『きよしこの夜』を歌った後は、
お待ちかねのプレゼントタイムです。
今年のプレゼントは、
職員によるスペシャルクリスマスカードです。
ゲストおひとりおひとりの顔写真つきでした。
世界に一つだけのスペシャルクリスマスカードに、
皆様とても嬉しそうでした。
また、
職員がサンタクロースのコスプレをして登場した時には
「ええ!あなたがサンタさんだったの?」
「とってもお似合いね」「
びっくりしちゃったわ」との声も聞かれ、
クリスマス会終了後も
サンタクロースとのおしゃべりを希望される方も多くみられました。
このあとは餅つき大会、
おみくじ、初詣とイベントが続きます。
引き続きゲストの皆様に楽しんでいただけるように
工夫を凝らしていきたいと思います。
今回は、クリスマス会の様子をお伝えします。
当日、参加ゲストの皆様には、サンタ帽子や
トナカイのカチューシャをかぶっていただきました。
全員で『ジングルベル』と『きよしこの夜』を歌った後は、
お待ちかねのプレゼントタイムです。
今年のプレゼントは、
職員によるスペシャルクリスマスカードです。
ゲストおひとりおひとりの顔写真つきでした。
世界に一つだけのスペシャルクリスマスカードに、
皆様とても嬉しそうでした。
また、
職員がサンタクロースのコスプレをして登場した時には
「ええ!あなたがサンタさんだったの?」
「とってもお似合いね」「
びっくりしちゃったわ」との声も聞かれ、
クリスマス会終了後も
サンタクロースとのおしゃべりを希望される方も多くみられました。
このあとは餅つき大会、
おみくじ、初詣とイベントが続きます。
引き続きゲストの皆様に楽しんでいただけるように
工夫を凝らしていきたいと思います。
【番町】ハンドベルサークル(アート部)
2023.11.29 カテゴリー:ザ番町ハウス

こんにちは。ザ番町ハウスアート部です。
今回は、クラブ活動から「ハンドベルサークル」の様子をお伝えします。
5名ほどのゲストと一緒に、
季節にちなんだ楽曲でハンドベルの演奏に取り組んでいます。
活動頻度は月2回ほどになりますが、
「今月のハンドベルは明日でしょう?楽しみだわ」と
参加を心待ちにされている方が多いです。
「○○さんに会えたら、おしゃべりをしたいのよ」
「元気にされているかしら?早く会いたいわ」と、
メンバー同士での交流を楽しみにされる方もいらっしゃいます。
この日も、演奏後は冬の味覚についてのおしゃべりが盛り上がりました。
「12月はクリスマスにちなんだ曲をやってみたい」
との意見があがりましたので、
次回はクリスマスキャロルに挑戦する予定です。
今後も音楽を通して、
ゲストの皆様に楽しいひと時を過ごしていただけたらと思います。
今回は、クラブ活動から「ハンドベルサークル」の様子をお伝えします。
5名ほどのゲストと一緒に、
季節にちなんだ楽曲でハンドベルの演奏に取り組んでいます。
活動頻度は月2回ほどになりますが、
「今月のハンドベルは明日でしょう?楽しみだわ」と
参加を心待ちにされている方が多いです。
「○○さんに会えたら、おしゃべりをしたいのよ」
「元気にされているかしら?早く会いたいわ」と、
メンバー同士での交流を楽しみにされる方もいらっしゃいます。
この日も、演奏後は冬の味覚についてのおしゃべりが盛り上がりました。
「12月はクリスマスにちなんだ曲をやってみたい」
との意見があがりましたので、
次回はクリスマスキャロルに挑戦する予定です。
今後も音楽を通して、
ゲストの皆様に楽しいひと時を過ごしていただけたらと思います。
【番町】美術・音楽コラボ ライブペインティング&貼り絵「秋」(アート部)
2023.11.3 カテゴリー:ザ番町ハウス
加工済.jpg)
皆さまこんにちは、アート部です。
今回はザ番町ハウスで行った、美術と音楽共同のプログラムの紹介です。
美術スタッフが音楽に合わせ風景を描いていきました。
秋の絵を皆で描いていく、ということでゲストにもパーツを描いて頂き、貼り絵を行うことで合作として仕上げています。
秋といえば?という質問には柿や栗が人気で、「やっぱり食欲の秋だね」「フルーツの秋」と、笑い声があがっていました。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
今回はザ番町ハウスで行った、美術と音楽共同のプログラムの紹介です。
美術スタッフが音楽に合わせ風景を描いていきました。
秋の絵を皆で描いていく、ということでゲストにもパーツを描いて頂き、貼り絵を行うことで合作として仕上げています。
秋といえば?という質問には柿や栗が人気で、「やっぱり食欲の秋だね」「フルーツの秋」と、笑い声があがっていました。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
【番町】10月のプログラム紹介(アート部)
2023.10.5 カテゴリー:ザ番町ハウス

こんにちは。ザ番町ハウスアート部です。
今回は、10月のユニット音楽の様子をお伝えします。
だいぶ秋めいた気候となり、プログラムで扱う季節の楽曲も
夏から秋に移行してきました。
最近のユニット音楽では、『里の秋』や『赤とんぼ』をご一緒しました。
「とんぼって、こうやって捕まえるのよ」
「ギンヤンマを捕まえたことがあるんだ」と
誇らしげに説明してくださるゲストもいらっしゃいました。
唱歌だけでなく、『学生時代』や『秋桜』などの楽曲をきっかけに、
秋の風景を共有する場面もありました。
今後も音楽を通して、季節の移り変わりを感じていただけたらと思います。
今回は、10月のユニット音楽の様子をお伝えします。
だいぶ秋めいた気候となり、プログラムで扱う季節の楽曲も
夏から秋に移行してきました。
最近のユニット音楽では、『里の秋』や『赤とんぼ』をご一緒しました。
「とんぼって、こうやって捕まえるのよ」
「ギンヤンマを捕まえたことがあるんだ」と
誇らしげに説明してくださるゲストもいらっしゃいました。
唱歌だけでなく、『学生時代』や『秋桜』などの楽曲をきっかけに、
秋の風景を共有する場面もありました。
今後も音楽を通して、季節の移り変わりを感じていただけたらと思います。
【番町】共通の趣味、浪曲(アート部)
2023.10.2 カテゴリー:ザ番町ハウス

こんにちは。ザ番町ハウスアート部です。
今回は、小グループ活動の様子をご報告いたします。
番町ハウスのアート活動では、音楽、美術だけでなく、
ハンドベル、浪曲、詩吟など、様々な活動を行っています。
写真は、浪曲の小グループ活動の様子になります。
おふたりとも年齢も出身地も異なりますが、
共通の趣味である浪曲を通して交流が生まれ、
一緒に謡うひとときを心待ちにされています。
この日は、『隅田川』と『鶴亀』という作品を取り組まれました。
今回は、小グループ活動の様子をご報告いたします。
番町ハウスのアート活動では、音楽、美術だけでなく、
ハンドベル、浪曲、詩吟など、様々な活動を行っています。
写真は、浪曲の小グループ活動の様子になります。
おふたりとも年齢も出身地も異なりますが、
共通の趣味である浪曲を通して交流が生まれ、
一緒に謡うひとときを心待ちにされています。
この日は、『隅田川』と『鶴亀』という作品を取り組まれました。