blog たつのおとしご通信
【青葉】敬老会おやつバイキング
2024.9.15 カテゴリー:青葉ヒルズ

今年の敬老会はおやつバイキングです。
6種類の中から3つお好きなデザートを選んでいただきました。
皆様、職員の説明を聞きながら真剣に選ばれていました。
うさぎ饅頭は厨房で生地から手作りしたお饅頭で、皆様にご説明すると「顔がとても可愛く描けているわ。」「もったいなくて食べられない。」と好評でした。
6種類の中から3つお好きなデザートを選んでいただきました。
皆様、職員の説明を聞きながら真剣に選ばれていました。
うさぎ饅頭は厨房で生地から手作りしたお饅頭で、皆様にご説明すると「顔がとても可愛く描けているわ。」「もったいなくて食べられない。」と好評でした。
【青葉】敬老会の昼食
2024.9.15 カテゴリー:青葉ヒルズ

本日は青葉ヒルズの敬老会でした。
今年の敬老会御膳は、いなり寿司、蟹甲羅グラタン、寿玉子焼き等を取り入れたお祝い御膳をご用意いたしました。
炊き合わせには長寿の象徴、鶴と亀の形を取り入れており皆様のご長寿をお祝いする気持ちを込めました。
食べることが元気の源となり、これからも青葉ヒルズで日々穏やかに過ごせることを願っています。
今年の敬老会御膳は、いなり寿司、蟹甲羅グラタン、寿玉子焼き等を取り入れたお祝い御膳をご用意いたしました。
炊き合わせには長寿の象徴、鶴と亀の形を取り入れており皆様のご長寿をお祝いする気持ちを込めました。
食べることが元気の源となり、これからも青葉ヒルズで日々穏やかに過ごせることを願っています。
【番町】ゲスト長寿表敬訪問(アート部)
2024.9.10 カテゴリー:ザ番町ハウス

こんにちは。ザ番町ハウスアート部です。
今回は、9月10日に行われました
「千代田区長表敬訪問」の様子をご報告いたします。
95歳と100歳を迎える高齢者に対し、
現 千代田区長によるお祝いのお声がけと記念品の贈呈が行われます。
今回は8名のゲストが対象となりました。
表敬訪問後は、アート部によるミニコンサートを開催しました。
昨年のグランドピアノの生演奏に引き続き、
今年はバイオリンとグランドピアノのアンサンブル演奏をお楽しみいただきました。
『パッヘルベルのカノン』『you raise me up』『ふるさと』の3曲を
ゲストならびにゲストご家族に観賞していただきました。
今回は、9月10日に行われました
「千代田区長表敬訪問」の様子をご報告いたします。
95歳と100歳を迎える高齢者に対し、
現 千代田区長によるお祝いのお声がけと記念品の贈呈が行われます。
今回は8名のゲストが対象となりました。
表敬訪問後は、アート部によるミニコンサートを開催しました。
昨年のグランドピアノの生演奏に引き続き、
今年はバイオリンとグランドピアノのアンサンブル演奏をお楽しみいただきました。
『パッヘルベルのカノン』『you raise me up』『ふるさと』の3曲を
ゲストならびにゲストご家族に観賞していただきました。
【番町】敬老会(アート部)
2024.9.8 カテゴリー:ザ番町ハウス

こんにちは。ザ番町ハウスアート部です。
今回は、敬老会の様子をご報告いたします。
ザ番町ハウスの敬老会は、9月8日(日)に実施しました。
敬老会の担当職員はもちろん、ゲストの皆さまにも
開会・閉会の挨拶や、花束贈呈などの役割を担当していただきました。
普段とは異なる雰囲気に緊張される様子もありましたが、
スタッフが用意した文章をアレンジして
ご自身の思いの丈を熱心に述べる方もいらっしゃいました。
式典後の余興は、各フロアのプロジェクトメンバーが考案した
カラオケやゲーム大会、手作りムービーの上映、
さらにはダンスパーティで盛り上がりました。
今回は、敬老会の様子をご報告いたします。
ザ番町ハウスの敬老会は、9月8日(日)に実施しました。
敬老会の担当職員はもちろん、ゲストの皆さまにも
開会・閉会の挨拶や、花束贈呈などの役割を担当していただきました。
普段とは異なる雰囲気に緊張される様子もありましたが、
スタッフが用意した文章をアレンジして
ご自身の思いの丈を熱心に述べる方もいらっしゃいました。
式典後の余興は、各フロアのプロジェクトメンバーが考案した
カラオケやゲーム大会、手作りムービーの上映、
さらにはダンスパーティで盛り上がりました。
【小石川】窓ガラス ライブペインティング(アート部)
2024.9.4 カテゴリー:小石川ヒルサイドテラス
.jpg)
皆さまこんにちは、アート部です。
今回は小石川ヒルサイドテラスで行った、ライブペインティングの紹介です。
小石川ヒルサイドテラスには職員用の階段があるのですが、今回はその階段の窓ガラスを使いライブペインティングを行いました。
水で消せるペンを使いスタッフがクラゲや魚を描いていくと、窓越しにゲストの皆さまが手を振ったり拍手したり、はたまた絵のポーズを真似してくださったり、とても良いリアクションをいただきました。
スタッフがちょっとした挨拶を鏡文字で書いて見せると、「やっほー」「元気!」と笑顔で返してくださるゲストや、身を乗り出すようにして笑顔で見守ってくださるゲストもいらっしゃいました。
職員の声掛けで何を描いているのか当てようとする会話も行われていたそうで、「あれはマンタだったの?」「あの人が蛇って言っててね」と後からスタッフに様子を教えてくださるゲストもいらっしゃり、イベント感が味わえていたようで嬉しかったです。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
今回は小石川ヒルサイドテラスで行った、ライブペインティングの紹介です。
小石川ヒルサイドテラスには職員用の階段があるのですが、今回はその階段の窓ガラスを使いライブペインティングを行いました。
水で消せるペンを使いスタッフがクラゲや魚を描いていくと、窓越しにゲストの皆さまが手を振ったり拍手したり、はたまた絵のポーズを真似してくださったり、とても良いリアクションをいただきました。
スタッフがちょっとした挨拶を鏡文字で書いて見せると、「やっほー」「元気!」と笑顔で返してくださるゲストや、身を乗り出すようにして笑顔で見守ってくださるゲストもいらっしゃいました。
職員の声掛けで何を描いているのか当てようとする会話も行われていたそうで、「あれはマンタだったの?」「あの人が蛇って言っててね」と後からスタッフに様子を教えてくださるゲストもいらっしゃり、イベント感が味わえていたようで嬉しかったです。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。