blog たつのおとしご通信

【小石川】個別音楽~大正琴の練習の様子~(アート部)
本日は、個別音楽で取り組んでいる大正琴の練習の様子についてご紹介します。

この活動では「大正琴を弾きたい」というゲスト様の気持ちを大切にしながら、演奏を通じて達成感を感じてもらえるように心がけています。

この日は『故郷』の演奏にチャレンジされました。

左手の番号を追うことにはまだ苦戦されているご様子でしたが、何度も練習に取り組まれ、その集中力と粘り強さが大変印象的でした。

ご本人様は「全然だめだ」とまだご納得いかないご様子でしたが、回を重ねるごとに鳴らす右手と左手の指の動きがしっかりと合うようになり、フレーズ感のある演奏へと仕上がってきております。

今後もご本人様が目指す演奏に一歩一歩近づけるよう、丁寧にサポートしていきたいと思います。

〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
【小石川】ネイルアート(アート部)
皆さまこんにちは、アート部です。
ザ番町ハウスで好評いただきましたネイルアートを、小石川でも行いましたのでご紹介いたします。

今回は初夏をテーマにネイルシールなどご用意し、ご参加いただいたゲストの皆さまに好きな色とデザインを選んでいただきました。
「ピンクのお花がいいかな」「ダンスパーティーに行く時つけてたわ」「私黄色が好きなの」などと沢山のお話をうかがうことが出来ました。
明るい水色や緑、オレンジなどを選ばれた方もおり、とてもカラフルな指先となりました。

また楽しいイベントを皆さまにお届けできればと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。


〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
【小石川】春の歌から色を感じて ~ステンシル画で春を表現しよう~ (アート部)
当日はあいにくの雨で、小石川デイサービスのお花見イベントは中止となりましたが、屋内でも春の訪れを感じていただけるように、急遽、美術スタッフと音楽スタッフがタッグを組み、コラボレーションイベントを実施しました。

『春が来た』『さくら』『朧月夜』『赤いスイートピー』『花』の5曲を皆さんと一緒に歌い、ヴァイオリンの演奏を楽しんでいただきながら、歌詞や絵を通じてどんな色を思い浮かべるかを聞いてみました。

最初に、春の明るいイメージや桜の花から、赤、黄色、ピンクといった色が挙がりました。「朧月夜」や「川」では、夜の静けさや川の流れを感じさせる青や緑が挙がりました。

完成した作品には、さまざまな色が重なり、華やかで魅力的な仕上がりに。「すごい!」「影がいいね」といった感想や、「大変でしたね」とスタッフへの労いの言葉も飛び交い、参加者全員で一つの作品を作り上げた達成感を共有することができました。

出来上がった作品は1階でご覧いただけます。

〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
【小石川】アイロンビーズ (アート部)
皆さまこんにちは、アート部です。
今回は小石川で行った個別の美術プログラムのご紹介です。
細かい作業が得意なゲストをお誘いし、アイロンビーズのストラップを制作しました。

アイロンビーズは、アイロンをあてると熱で溶けて接着が行えるビーズです。
参加ゲストの皆さまには好きな型や図案を選んだ後、自由にビーズをはめ込みスタッフと一緒にアイロンをかけていただきました。
写真のゲストはハート形を選び、鮮やかな色合いでまとめています。アイロンがけも「あらあったかい」と、温まったビーズを楽しみながら作品を完成させていました。

またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。


〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
【小石川】『森の水車』の歌唱活動(アート部)
こんにちは小石川アート部です。

本日は少し前に実施した『森の水車』の歌唱活動についてご紹介いたします。

『森の水車』はリズミックなテンポで「コトコトコットン」のフレーズがたくさん出てくるため、よく口を動かせる楽曲となっています。

この日はお昼前だったこともあり、発声練習も入れてよりしっかりと口を動かすことを目的としました。

皆様、「忙しいわ~」とおっしゃりながらも、笑顔で歌われていたのがとても印象的でした。

〈龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。〉
1 2
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー