blog たつのおとしご通信
節分
2012.2.10 カテゴリー:レクリエーション

楽しそうな節分風景です。
鬼たちがユニットをまわると、ゲストのみなさんは豆をまいて追い払います。
はじめは遠慮がちに…そのうち本気に…?
たくさんの福がきますように。
鬼たちがユニットをまわると、ゲストのみなさんは豆をまいて追い払います。
はじめは遠慮がちに…そのうち本気に…?
たくさんの福がきますように。
日豪友好コンサート
2012.1.25 カテゴリー:ジャーナル

オーストラリア研修のときには、多くの方と交流の機会がありました。
ホームステイでお世話になったり、施設見学のお手伝いをしていただいたり。
コーラスグループの皆さんが、日豪友好コンサートをひらくために来日。
東日本大震災の支援を目的に、広尾のJICA地球広場で開かれたミニコンサートに、ゲストの皆さんが出かけてきました。
音楽療法のスタッフも、美しい歌声を披露。
素敵な衣装で、施設でのいつものセッションとはちょっと違った雰囲気ですね。
ホームステイでお世話になったり、施設見学のお手伝いをしていただいたり。
コーラスグループの皆さんが、日豪友好コンサートをひらくために来日。
東日本大震災の支援を目的に、広尾のJICA地球広場で開かれたミニコンサートに、ゲストの皆さんが出かけてきました。
音楽療法のスタッフも、美しい歌声を披露。
素敵な衣装で、施設でのいつものセッションとはちょっと違った雰囲気ですね。
龍岡会ゲスト作品展:その5
2011.12.23 カテゴリー:アート

ホテルの会場のステンドグラスの前に、ゲストがこつこつと日々描いた水彩画や刺繍作品などがずらりと並びました。
龍岡会ゲスト作品展:その4
2011.12.22 カテゴリー:アート

会場の真ん中にパネルで写真が並びます。
反対側には、小さな絵画作品や刺繍などがずらり。
反対側には、小さな絵画作品や刺繍などがずらり。
龍岡会ゲスト作品展:その3
2011.12.21 カテゴリー:アート

ゲストのみなさまに、若い頃の写真をお借りしました。
400枚近くの写真が集まり、それを年代順に並べ、近代史を綴りました。
大正時代の写真は、懐かしいセピア色で、皆さん着物に日本髪ですね。
400枚近くの写真が集まり、それを年代順に並べ、近代史を綴りました。
大正時代の写真は、懐かしいセピア色で、皆さん着物に日本髪ですね。