blog たつのおとしご通信

節分の鬼退治
鬼に扮しているのは、介護スタッフ。
鬼の衣装には工夫が施されていて、軟らかい素材で作った「豆」が命中すると、マジックテープでぺたっとくっつくようにできています。
ちょっとゲーム感覚で、楽しい豆まきとなりました。
獅子舞
獅子舞のみなさんが施設を訪問して下さいました。
各ユニットで、お囃子に合わせて舞を披露。
ベッドで寝たままのゲストの方のところにも来て下さって、お正月らしい華やかな雰囲気になりました。
北欧研修:おまけ
デンマークから、お隣の国ドイツに足をのばしてきました。
毎日いくつかの施設を見学するハードスケジュールの中、つかの間の観光気分。
白ソーセージ、そしてビールも美味しく、近くても異なる文化圏のヨーロッパを垣間見てきました。
北欧研修:その6
デンマーク研修のときには、作業療法士のアナ・ホルムさんのお宅に滞在します。
朝食は、ライ麦パンに、チーズやハム、レバーペースト、野菜などを自由にいただいて。
夜は家庭料理をいただいたり、逆に日本食をふるまったりと、コミュニケーションの輪が広がるひとときです。
北欧研修:その5
施設でお目にかかった利用者の方に何か差し上げようと、日本からお習字を用意して行きました。
「寿」の漢字をとても喜んで下さり、このあともずっと、名残惜しそうにスタッフの手を握っていらっしゃいました。
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー