blog たつのおとしご通信
【青葉】職員向けの美術活動体験会(アート部)
2024.3.30 カテゴリー:アート
.jpg)
こんにちは
青葉ヒルズのアート部です。
今回、ゲストさまの美術活動をサポートしている職員向けに美術活動体験会を行いました。
美術活動の体験を通してゲストさまのお気持ちや職員間交流の促進を目的に45分間のプログラムをつくりました。
最初にサイコロゲームでイラストを描き心と体をほぐした後、メインで「マグネット」作りを行いました。
ゲームでは、「同じテーマでも捉え方が違っておもしろい~。」とお互いのイラストを通して会話がはずんでいました。
マグネット作りにおいては、素材を楽しみながら、思い思いのイメージの作品に近づけるよう集中して取り組まれていました。
終了後に感想を聞くと、にこやかな表情で「楽しかった。」と多くの方がコメントしていました。
今後も、アート部への理解を深めるとともに職員さん向けの活動を提案していきたいと思います。
青葉ヒルズのアート部です。
今回、ゲストさまの美術活動をサポートしている職員向けに美術活動体験会を行いました。
美術活動の体験を通してゲストさまのお気持ちや職員間交流の促進を目的に45分間のプログラムをつくりました。
最初にサイコロゲームでイラストを描き心と体をほぐした後、メインで「マグネット」作りを行いました。
ゲームでは、「同じテーマでも捉え方が違っておもしろい~。」とお互いのイラストを通して会話がはずんでいました。
マグネット作りにおいては、素材を楽しみながら、思い思いのイメージの作品に近づけるよう集中して取り組まれていました。
終了後に感想を聞くと、にこやかな表情で「楽しかった。」と多くの方がコメントしていました。
今後も、アート部への理解を深めるとともに職員さん向けの活動を提案していきたいと思います。
【小石川】3月の音楽活動紹介 (アート部)
2024.3.29 カテゴリー:小石川ヒルサイドテラス

皆さまこんにちは。小石川アート部です。
今月の音楽では、新たに吹き矢をイメージした呼吸法を取り入れてみました。
お腹を使って、吹き矢のように「シュッ」と息を勢いよく吐く動きを行います。
始めは「意外と難しいわね」「お腹動いている!?」と苦戦されていましたが、沢山の方にご参加いただけました。お1人ずつやっていただいた時は、「お!」と歓声が上がるほどの勢いの方もいれば、とても優しく「ふっ」とされる方もいらっしゃいました。吹き方に皆様の個性が出ていて、そこも含め楽しんで取り組んでいただけたご様子です。
「普段あまり歌わないからな」「声出るかな」と緊張気味な方でも、新たな呼吸法を取り入れることでリラックスして参加できる音楽活動となっていれば幸いです。
今月の音楽では、新たに吹き矢をイメージした呼吸法を取り入れてみました。
お腹を使って、吹き矢のように「シュッ」と息を勢いよく吐く動きを行います。
始めは「意外と難しいわね」「お腹動いている!?」と苦戦されていましたが、沢山の方にご参加いただけました。お1人ずつやっていただいた時は、「お!」と歓声が上がるほどの勢いの方もいれば、とても優しく「ふっ」とされる方もいらっしゃいました。吹き方に皆様の個性が出ていて、そこも含め楽しんで取り組んでいただけたご様子です。
「普段あまり歌わないからな」「声出るかな」と緊張気味な方でも、新たな呼吸法を取り入れることでリラックスして参加できる音楽活動となっていれば幸いです。
【青葉】ひなまつりイベント
2024.3.28 カテゴリー:青葉ヒルズ

みなさま、こんにちは。
本日は3月1日、3日に行ったひなまつりイベントについてご紹介させていただきます。
今年はひなまつりにちなんだゲーム大会を開催しました。
ゲームは鞠投げ、貝殻合わせ、菱餅つみつみの全部で3種類を用意し、
参加されるゲストの方に好きなゲームを選択していただき、楽しんでいただきました。
一番盛り上がったのは、菱餅つみつみ。
「達人・仙人・超人」の3つのレベルの高さまで積み上げることに挑戦していただきました。
ある程度まで積みあがると「いま、私どのくらい~?」とものさしを使って自身のレベルを率先して確認される方も。
超人のレベルを超えて、どんどん積み上げることに成功された方もいて、周りからの称賛に大変喜ばれていました。
倒れる瞬間には「あぁ~!」と一斉に声が上がり、大盛り上がり。
束の間のひと時でしたが、みなさまに楽しんでいただくことができました。
本日は3月1日、3日に行ったひなまつりイベントについてご紹介させていただきます。
今年はひなまつりにちなんだゲーム大会を開催しました。
ゲームは鞠投げ、貝殻合わせ、菱餅つみつみの全部で3種類を用意し、
参加されるゲストの方に好きなゲームを選択していただき、楽しんでいただきました。
一番盛り上がったのは、菱餅つみつみ。
「達人・仙人・超人」の3つのレベルの高さまで積み上げることに挑戦していただきました。
ある程度まで積みあがると「いま、私どのくらい~?」とものさしを使って自身のレベルを率先して確認される方も。
超人のレベルを超えて、どんどん積み上げることに成功された方もいて、周りからの称賛に大変喜ばれていました。
倒れる瞬間には「あぁ~!」と一斉に声が上がり、大盛り上がり。
束の間のひと時でしたが、みなさまに楽しんでいただくことができました。
【小石川】お花紙のキャベツづくり(アート部)
2024.3.25 カテゴリー:小石川ヒルサイドテラス
HP.jpg)
皆さまこんにちは、アート部です。
今回は小石川ヒルサイドテラスで行った、美術のプログラムの紹介です。
春が近づきキャベツの美味しい季節…ということで写真を見ながらお花紙でキャベツの再現に挑戦していただきました。
「内側が短いんじゃない?」「何度丸めてもレタスに見える~」など形について話し合いながら取り組まれ、完成時には「春キャベツだから普通のよりちょっと高くするわ」「初めてつくったから初キャベツ」と様々なタグや値札がつけられました。
制作中に「牛のひき肉を入れて蒸すと美味しい」「マヨネーズで良いわ…ソースも良いわね」「豚カツ食べたくなってきた」などとゲストの好きな食べ方やレシピが飛び出し、職員側も思わずお腹がすくような実施となりました。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
今回は小石川ヒルサイドテラスで行った、美術のプログラムの紹介です。
春が近づきキャベツの美味しい季節…ということで写真を見ながらお花紙でキャベツの再現に挑戦していただきました。
「内側が短いんじゃない?」「何度丸めてもレタスに見える~」など形について話し合いながら取り組まれ、完成時には「春キャベツだから普通のよりちょっと高くするわ」「初めてつくったから初キャベツ」と様々なタグや値札がつけられました。
制作中に「牛のひき肉を入れて蒸すと美味しい」「マヨネーズで良いわ…ソースも良いわね」「豚カツ食べたくなってきた」などとゲストの好きな食べ方やレシピが飛び出し、職員側も思わずお腹がすくような実施となりました。
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
【番町】雛祭り(アート部)
2024.3.15 カテゴリー:ザ番町ハウス

こんにちは。ザ番町ハウスアート部です。
今回は、雛祭りの様子をお伝えします。
番町ハウスには、7段飾りの立派な雛人形があります。
今年はアート部とリハビリスタッフで装飾を行い、
ゲストの皆様をユニットからお招きして
春の訪れを感じていただく時間をつくりました。
どのゲストも7段飾りの迫力に驚かれ、
「立派ね!」と目を輝かせながら鑑賞されました。
ご自宅に雛人形をお持ちのゲストも多く、
「私もね、雛人形を飾るのが楽しみだったのよ」
「自分の雛人形を持ってお嫁に来たのよ」と、
沢山の思い出話に花が咲きました。
記念撮影のためにカメラを向けると、
雛人形と同じポーズをとられる方もいらっしゃいました。
引き続きゲストの皆様に楽しんでいただけるように、
工夫を凝らした季節の取り組みをたくさん実施できたらと思います。
今回は、雛祭りの様子をお伝えします。
番町ハウスには、7段飾りの立派な雛人形があります。
今年はアート部とリハビリスタッフで装飾を行い、
ゲストの皆様をユニットからお招きして
春の訪れを感じていただく時間をつくりました。
どのゲストも7段飾りの迫力に驚かれ、
「立派ね!」と目を輝かせながら鑑賞されました。
ご自宅に雛人形をお持ちのゲストも多く、
「私もね、雛人形を飾るのが楽しみだったのよ」
「自分の雛人形を持ってお嫁に来たのよ」と、
沢山の思い出話に花が咲きました。
記念撮影のためにカメラを向けると、
雛人形と同じポーズをとられる方もいらっしゃいました。
引き続きゲストの皆様に楽しんでいただけるように、
工夫を凝らした季節の取り組みをたくさん実施できたらと思います。