blog たつのおとしご通信

【番町】クリスマスリースづくり(アート部)
皆さまこんにちは、アート部です。
今回はザ番町ハウスで行った、美術のプログラムの紹介です。

まもなく12月ということで、今回は紙皿をアレンジした、オリジナルのリースづくりを行いました。
キラキラのシールが人気で鮮やかな色合いのリースになることが多く、中には「派手派手にしましょ!」と蛍光ピンクのシールを選ぶゲストもいらっしゃいました。
何人かは細かいシールの小ささに苦戦されながらも見事完成させており、出来上がったリースを見て「なかなかいいんじゃない?」「可愛い!」と、達成感のある笑みを浮かべていらっしゃいました。

今年は一体どんなクリスマスになるでしょうか…?

またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
【小石川】オータムコンサート(アート部)
今回は小石川の地域交流スペースにてオータムコンサートを開催しました。

他施設の音楽スタッフが集まり、 ヴァイオリン、クラリネット、フルートと様々な楽器の音色を楽しんでいただきました。

演奏した曲目はこちらです。

♪愛の挨拶
♪紅葉
♪リンゴの唄
♪情熱大陸
♪慕情 サミーフェイン
♪里の秋

リズミカルな楽曲ではスタッフと一緒に手拍子で盛り上がりました。しっとりとした楽曲では演奏に浸り、中には涙される方がいらっしゃいました。

今後も楽しいイベントを企画できればと思っています。
【小石川】紙の落ち葉アート (アート部)
皆さまこんにちは、アート部です。
今回は小石川ヒルサイドテラスで行った、美術のプログラムの紹介です。

後楽園駅から施設に来るまでに通るイチョウ並木が葉を散らす季節になってまいりました。
紅葉や落ち葉を紙でスタッフが再現し、それを使い絵をつくることに挑戦していただきました。

迷っている方にはハリネズミをメインに、鳥や魚なども提案しましたが、中には「うさぎちゃんにするわ!」「これはね、落ちたザクロ」などと自分からイメージを膨らませ制作される方もいらっしゃいました。

段々と肌寒い日が増えて参りましたが、ゲストの皆さまと元気に制作をしていければと思います。
【小石川】『ジェンガ』に合わせて手指の体操(アート部)
みなさま、こんにちは。小石川アート部です。

今回は、集団音楽で行っている手指の体操についてご紹介いたします。

手指は脳につながる神経細胞が他の体の部位よりも多いため、手指を使うことは運動機能を維持・向上させるだけでなく、脳の活性化や認知症予防につながるとされています。

最近、小石川の集団音楽で取り入れるようになりました。

楽曲はフォークダンスで使用される『ジェンガ』です。リズミカルな曲調で、スタッフが演奏すると体でリズムをとって楽しまれる方が沢山いらっしゃいました。

はじめは写真の順にシンプルな動作からスタートしていき、番号が進むにつれ徐々に難易度が上がっていきます。

前の動作につられないよう「パーグーパーグーチョキ」「パーグーパーグーチョキ」と、声に出しながら、真剣なご様子で取り組まれていました。
【番町】ハンドベルサークル(アート部)
こんにちは。ザ番町ハウスアート部です。
今回は、クラブ活動として行っている
「ハンドベルサークル」の様子をご報告いたします。

2024年度は、2種類のハンドベルサークルを行っています。
1つは、季節にちなんだ唱歌や童謡を演奏するグループ、
もうひとつは歌謡曲やフォークソングなどを演奏するグループです。

唱歌や童謡を演奏するグループでは、2カ月間 同じ曲に取り組みます。
繰り返し練習することで、演奏するタイミングに慣れていただくことを目指しています。
これまでには、『うみ』『里の秋』などを演奏してきました。

一方、歌謡曲やフォークソングを中心に演奏するグループでは、
『見上げてごらん夜の星を』『北上夜曲』『知床旅情』などに取り組んでいます。
唱歌や童謡と比べると少し難しいものの、
皆様のモチベーションは非常に高く、
「私、今日はこのベルを担当なのよね」
「このベルは、楽譜の中で16回も出番があるわ」と、
演奏前は担当個所を入念に確認される方もいらっしゃいます。
こちらのグループは1カ月に2回の練習で曲の完成を目指すため、
かなり集中して取り組んでいます。

サークルの活動はもちろん、
普段は他の階にいるサークルのメンバーに会えることも
皆様の活動のモチベーションの1つのようで、
演奏後はお互いの近況報告で盛り上がっています。

音楽でゲスト同士がつながるお姿を見ていると、
とても温かい気持ちになります。

また、2024年度の新しい取り組みとして、
サークル活動の発表会を実施する予定です。
普段取り組んでいる内容を他フロアのゲストの前でご披露頂く場になれたらと思い、
計画しております。

発表の機会は初めての試みになりますが、
ゲストの皆さまに有意義なひとときを過ごしていただけるように
工夫をこらしていきたいと思います。


最新記事
月別アーカイブ
カテゴリー