blog たつのおとしご通信
【小石川】9月の音楽プログラム紹介(アート部)
2024.9.28 カテゴリー:小石川ヒルサイドテラス

皆様こんにちは。小石川アート部です。
ようやく暑さが収まり、涼しさが感じられる季節となりました。最近は皆さまと秋の楽曲を楽しんでいます。今回は9月に行った音楽活動の様子についてご紹介いたします。
・『虫の声』の歌唱活動
楽曲を皆様へお伝えする前に、秋の虫がどんな鳴き声なのかクイズをしました。
はじめは「高い声よね」「スース」など、実際に今まで聞いた虫の声を思い出しながら答えを出していましたが、「リンリン」の一声がきっかけに『虫の声』の歌詞を思い出しながら合唱する時間となりました。
・クラリネット演奏
『エーデルワイス』『椰子の実』の2曲をクラリネットで演奏しました。「ずっしりとした音もでるのね、響くわね~」と小ぶりな楽器から鳴る中音域の音色に、多くの方が驚かれていました。普段と違う楽器の音色を身近で楽しんでいただけたご様子です。
ようやく暑さが収まり、涼しさが感じられる季節となりました。最近は皆さまと秋の楽曲を楽しんでいます。今回は9月に行った音楽活動の様子についてご紹介いたします。
・『虫の声』の歌唱活動
楽曲を皆様へお伝えする前に、秋の虫がどんな鳴き声なのかクイズをしました。
はじめは「高い声よね」「スース」など、実際に今まで聞いた虫の声を思い出しながら答えを出していましたが、「リンリン」の一声がきっかけに『虫の声』の歌詞を思い出しながら合唱する時間となりました。
・クラリネット演奏
『エーデルワイス』『椰子の実』の2曲をクラリネットで演奏しました。「ずっしりとした音もでるのね、響くわね~」と小ぶりな楽器から鳴る中音域の音色に、多くの方が驚かれていました。普段と違う楽器の音色を身近で楽しんでいただけたご様子です。
【青葉】祝15周年青葉ヒルズ歌謡祭(敬老会)
2024.9.27 カテゴリー:青葉ヒルズ

みなさま、こんにちは。青葉ヒルズです。
ここ数日で気温もぐっと下がり、秋らしくなってきましたね。
今日は9月15日に青葉ヒルズにて開催した敬老会についてご紹介致します。
テーマは『祝15周年青葉ヒルズ歌謡祭』です。
青葉ヒルズ敬老会では毎年数え年で95歳以上のゲストの方々を長寿表彰させていただいています。
今年の表彰ゲストは24名、その中でも100歳を超えられた方が10名もいらっしゃいました。
敬老会では、まず長寿表彰としてお一人ずつ賞状を授与させていただきました。
その後は歌謡祭の開催です。この日の為に敬老会担当職員一丸となって準備をしてまいりました。
ゲストのみなさまと「365歩のマーチ」に合わせた体操を実施後、李香蘭に扮した介護職員による歌の披露を行いました。
いつもと異なる職員の変身した姿に驚きながらも喜ばれる方が多く、大変盛り上がりました。
ゲストみなさまの晴れやかな姿に、職員一同元気をいただきました。
ここ数日で気温もぐっと下がり、秋らしくなってきましたね。
今日は9月15日に青葉ヒルズにて開催した敬老会についてご紹介致します。
テーマは『祝15周年青葉ヒルズ歌謡祭』です。
青葉ヒルズ敬老会では毎年数え年で95歳以上のゲストの方々を長寿表彰させていただいています。
今年の表彰ゲストは24名、その中でも100歳を超えられた方が10名もいらっしゃいました。
敬老会では、まず長寿表彰としてお一人ずつ賞状を授与させていただきました。
その後は歌謡祭の開催です。この日の為に敬老会担当職員一丸となって準備をしてまいりました。
ゲストのみなさまと「365歩のマーチ」に合わせた体操を実施後、李香蘭に扮した介護職員による歌の披露を行いました。
いつもと異なる職員の変身した姿に驚きながらも喜ばれる方が多く、大変盛り上がりました。
ゲストみなさまの晴れやかな姿に、職員一同元気をいただきました。
【青葉】敬老会の昼食
2024.9.15 カテゴリー:青葉ヒルズ

本日は青葉ヒルズの敬老会でした。
今年の敬老会御膳は、いなり寿司、蟹甲羅グラタン、寿玉子焼き等を取り入れたお祝い御膳をご用意いたしました。
炊き合わせには長寿の象徴、鶴と亀の形を取り入れており皆様のご長寿をお祝いする気持ちを込めました。
食べることが元気の源となり、これからも青葉ヒルズで日々穏やかに過ごせることを願っています。
今年の敬老会御膳は、いなり寿司、蟹甲羅グラタン、寿玉子焼き等を取り入れたお祝い御膳をご用意いたしました。
炊き合わせには長寿の象徴、鶴と亀の形を取り入れており皆様のご長寿をお祝いする気持ちを込めました。
食べることが元気の源となり、これからも青葉ヒルズで日々穏やかに過ごせることを願っています。
【青葉】敬老会おやつバイキング
2024.9.15 カテゴリー:青葉ヒルズ

今年の敬老会はおやつバイキングです。
6種類の中から3つお好きなデザートを選んでいただきました。
皆様、職員の説明を聞きながら真剣に選ばれていました。
うさぎ饅頭は厨房で生地から手作りしたお饅頭で、皆様にご説明すると「顔がとても可愛く描けているわ。」「もったいなくて食べられない。」と好評でした。
6種類の中から3つお好きなデザートを選んでいただきました。
皆様、職員の説明を聞きながら真剣に選ばれていました。
うさぎ饅頭は厨房で生地から手作りしたお饅頭で、皆様にご説明すると「顔がとても可愛く描けているわ。」「もったいなくて食べられない。」と好評でした。
【番町】ゲスト長寿表敬訪問(アート部)
2024.9.10 カテゴリー:ザ番町ハウス

こんにちは。ザ番町ハウスアート部です。
今回は、9月10日に行われました
「千代田区長表敬訪問」の様子をご報告いたします。
95歳と100歳を迎える高齢者に対し、
現 千代田区長によるお祝いのお声がけと記念品の贈呈が行われます。
今回は8名のゲストが対象となりました。
表敬訪問後は、アート部によるミニコンサートを開催しました。
昨年のグランドピアノの生演奏に引き続き、
今年はバイオリンとグランドピアノのアンサンブル演奏をお楽しみいただきました。
『パッヘルベルのカノン』『you raise me up』『ふるさと』の3曲を
ゲストならびにゲストご家族に観賞していただきました。
今回は、9月10日に行われました
「千代田区長表敬訪問」の様子をご報告いたします。
95歳と100歳を迎える高齢者に対し、
現 千代田区長によるお祝いのお声がけと記念品の贈呈が行われます。
今回は8名のゲストが対象となりました。
表敬訪問後は、アート部によるミニコンサートを開催しました。
昨年のグランドピアノの生演奏に引き続き、
今年はバイオリンとグランドピアノのアンサンブル演奏をお楽しみいただきました。
『パッヘルベルのカノン』『you raise me up』『ふるさと』の3曲を
ゲストならびにゲストご家族に観賞していただきました。