blog たつのおとしご通信
【小石川】窓ペインティング (アート部)
2024.12.3 カテゴリー:小石川ヒルサイドテラス
加工.jpg)
皆さまこんにちは、アート部です。
今回は小石川ヒルサイドテラスで行った窓ペインティングのご紹介です。
12月に入りクリスマスがだんだんと近づいてまいりました。
今年は窓の装飾をペンで増やそう、ということになり、美術スタッフがゲストの皆さまに色やモチーフなどの意見を聞きながら描いていきました。
クリスマスツリーを何色にするか、という質問に「ピンク!「水色!」と階によって違うアイデアが飛び交い、違った色合いの絵が完成しています。
サンタを描いてほしいとリクエストがあったフロアでは、職員の声掛けで♪あわてんぼうのサンタクロースを皆で歌ったりと、さっそくクリスマスの雰囲気を楽しんでいただけたようでした。
クリスマス会や餅つきなど、イベント盛りだくさんな12月。風邪などひかないように皆さまと楽しんでいければと思います。
今回は小石川ヒルサイドテラスで行った窓ペインティングのご紹介です。
12月に入りクリスマスがだんだんと近づいてまいりました。
今年は窓の装飾をペンで増やそう、ということになり、美術スタッフがゲストの皆さまに色やモチーフなどの意見を聞きながら描いていきました。
クリスマスツリーを何色にするか、という質問に「ピンク!「水色!」と階によって違うアイデアが飛び交い、違った色合いの絵が完成しています。
サンタを描いてほしいとリクエストがあったフロアでは、職員の声掛けで♪あわてんぼうのサンタクロースを皆で歌ったりと、さっそくクリスマスの雰囲気を楽しんでいただけたようでした。
クリスマス会や餅つきなど、イベント盛りだくさんな12月。風邪などひかないように皆さまと楽しんでいければと思います。
【青葉】秋のミニコンサートを開催しました(アート部)
2024.11.29 カテゴリー:青葉ヒルズ

みなさま、こんにちは。
青葉ヒルズアート部音楽スタッフです。
今回は先日青葉ヒルズで開催した「秋のミニコンサート」をご紹介いたします。
他施設の音楽スタッフと協力し、ゆったりとしたクラシック・ポピュラーから迫力のある演歌まで、幅広いジャンルの曲をゲストのみなさまに楽しんでいただきました。
<プログラム>
①紅葉(二重唱)
②カッチーニのアヴェ・マリア(二重唱)
③わたしを泣かせてください(独唱)
④愛の賛歌(独唱)
⑤いのちのなまえ(フルート独奏)
⑥いつも何度でも(声楽×ギター)
⑦天城越え(フルート独奏)
⑧好きになった人(独唱)
アンコール:恋のバカンス(二重唱)
ぐっと惹きこまれるように聴いてくださったり、手拍子をしながら笑顔で聴いてくださったり。
ゲストそれぞれのペースで音楽を楽しんでいただくことができました。
またみなさまに楽しんでいただけるイベントを企画していけたらと思います。
龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。
青葉ヒルズアート部音楽スタッフです。
今回は先日青葉ヒルズで開催した「秋のミニコンサート」をご紹介いたします。
他施設の音楽スタッフと協力し、ゆったりとしたクラシック・ポピュラーから迫力のある演歌まで、幅広いジャンルの曲をゲストのみなさまに楽しんでいただきました。
<プログラム>
①紅葉(二重唱)
②カッチーニのアヴェ・マリア(二重唱)
③わたしを泣かせてください(独唱)
④愛の賛歌(独唱)
⑤いのちのなまえ(フルート独奏)
⑥いつも何度でも(声楽×ギター)
⑦天城越え(フルート独奏)
⑧好きになった人(独唱)
アンコール:恋のバカンス(二重唱)
ぐっと惹きこまれるように聴いてくださったり、手拍子をしながら笑顔で聴いてくださったり。
ゲストそれぞれのペースで音楽を楽しんでいただくことができました。
またみなさまに楽しんでいただけるイベントを企画していけたらと思います。
龍岡会アート部では、音楽療法・芸術療法を専門に学んだ職員がゲストの皆様に様々なセラピー、アクティビティ、レクリエーションを提供しております。
【番町】ゲストによるクラブ活動発表(アート部)
2024.11.29 カテゴリー:ザ番町ハウス

こんにちは。ザ番町ハウスアート部です。
今回は、「おさらい会」の様子をご報告いたします。
小集団音楽療法(8名以下のグループ)として実施している
サークル(クラブ)活動にご参加頂いたゲストから
「発表する機会があったらいいのに」という声を多く聞くようになりました。
そこで“発表会”という形ではなく、
普段の取り組みを披露する、おさらいする場にしよう!
というコンセプトを持ち、会を企画することとなりました。
2024年度は、ハンドベルサークル、女声合唱、独唱、
そして詩吟・浪曲・謡いの会の皆様にご披露頂きました。
写真は、ハンドベルサークルの皆様です。
『紅葉』と『バラが咲いた』を演奏していただきました。
曲目に合わせて、バラの花の模様のお洋服をお召しになる方も
いらっしゃいました。
独唱では『サンタルチア』『帰れソレントへ』をご披露頂き、
会場は割れんばかりの拍手で盛り上がりました。
緊張されている方もいらっしゃいましたが、
演奏後は「参加してよかった。歌えてよかった」
「盛大に開催出来て嬉しかった。また披露したい」など、
とても多くの感想を頂きました。
ぜひ今後もゲストの方々が表現できる場をつくっていけたらと思います。
今回は、「おさらい会」の様子をご報告いたします。
小集団音楽療法(8名以下のグループ)として実施している
サークル(クラブ)活動にご参加頂いたゲストから
「発表する機会があったらいいのに」という声を多く聞くようになりました。
そこで“発表会”という形ではなく、
普段の取り組みを披露する、おさらいする場にしよう!
というコンセプトを持ち、会を企画することとなりました。
2024年度は、ハンドベルサークル、女声合唱、独唱、
そして詩吟・浪曲・謡いの会の皆様にご披露頂きました。
写真は、ハンドベルサークルの皆様です。
『紅葉』と『バラが咲いた』を演奏していただきました。
曲目に合わせて、バラの花の模様のお洋服をお召しになる方も
いらっしゃいました。
独唱では『サンタルチア』『帰れソレントへ』をご披露頂き、
会場は割れんばかりの拍手で盛り上がりました。
緊張されている方もいらっしゃいましたが、
演奏後は「参加してよかった。歌えてよかった」
「盛大に開催出来て嬉しかった。また披露したい」など、
とても多くの感想を頂きました。
ぜひ今後もゲストの方々が表現できる場をつくっていけたらと思います。
【番町】クリスマスリースづくり(アート部)
2024.11.29 カテゴリー:小石川ヒルサイドテラス
ブログ用.jpg)
皆さまこんにちは、アート部です。
今回はザ番町ハウスで行った、美術のプログラムの紹介です。
まもなく12月ということで、今回は紙皿をアレンジした、オリジナルのリースづくりを行いました。
キラキラのシールが人気で鮮やかな色合いのリースになることが多く、中には「派手派手にしましょ!」と蛍光ピンクのシールを選ぶゲストもいらっしゃいました。
何人かは細かいシールの小ささに苦戦されながらも見事完成させており、出来上がったリースを見て「なかなかいいんじゃない?」「可愛い!」と、達成感のある笑みを浮かべていらっしゃいました。
今年は一体どんなクリスマスになるでしょうか…?
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
今回はザ番町ハウスで行った、美術のプログラムの紹介です。
まもなく12月ということで、今回は紙皿をアレンジした、オリジナルのリースづくりを行いました。
キラキラのシールが人気で鮮やかな色合いのリースになることが多く、中には「派手派手にしましょ!」と蛍光ピンクのシールを選ぶゲストもいらっしゃいました。
何人かは細かいシールの小ささに苦戦されながらも見事完成させており、出来上がったリースを見て「なかなかいいんじゃない?」「可愛い!」と、達成感のある笑みを浮かべていらっしゃいました。
今年は一体どんなクリスマスになるでしょうか…?
またご紹介していければと思いますのでどうぞお楽しみに。
【小石川】オータムコンサート(アート部)
2024.11.24 カテゴリー:小石川ヒルサイドテラス

今回は小石川の地域交流スペースにてオータムコンサートを開催しました。
他施設の音楽スタッフが集まり、 ヴァイオリン、クラリネット、フルートと様々な楽器の音色を楽しんでいただきました。
演奏した曲目はこちらです。
♪愛の挨拶
♪紅葉
♪リンゴの唄
♪情熱大陸
♪慕情 サミーフェイン
♪里の秋
リズミカルな楽曲ではスタッフと一緒に手拍子で盛り上がりました。しっとりとした楽曲では演奏に浸り、中には涙される方がいらっしゃいました。
今後も楽しいイベントを企画できればと思っています。
他施設の音楽スタッフが集まり、 ヴァイオリン、クラリネット、フルートと様々な楽器の音色を楽しんでいただきました。
演奏した曲目はこちらです。
♪愛の挨拶
♪紅葉
♪リンゴの唄
♪情熱大陸
♪慕情 サミーフェイン
♪里の秋
リズミカルな楽曲ではスタッフと一緒に手拍子で盛り上がりました。しっとりとした楽曲では演奏に浸り、中には涙される方がいらっしゃいました。
今後も楽しいイベントを企画できればと思っています。